登校の様子、学校生活2日目、入学式準備
2025年4月8日 16時29分子どもたちにとっては、今年度の学校生活の2日目です。多くの子が、坂を登って元気に登校してきました。昨日の始業式で「あいさつ」のお願いをしました。子どもたちは、私にも元気に挨拶をしてくれました。また、できたら初めましての「ハイタッチ」をしてくれるとうれしいという話もしたのですが、今日は183名の子と初めましての「ハイタッチ」をすることができました。ありがとうございました。
授業の様子です。今日は、4年生はICT支援員からクロームブックの操作について教えてもらいました。クラスルームやロイロノートの使い方などを学んでいました。また、今日は集合写真や個人写真を撮影している学級も多くありました。5年生は、運動場の桜の木をバックに学年写真を撮影していました。すると突然5年生がみんなでダッシュする姿が。場所を移動して個人写真を撮影するための移動だったようです。映画のワンシーンのようなかっこいい姿でした。
午前中に5・6年生が、明日の入学式の準備をしてくれました。体育館の椅子や机を出したり、1年生教室の飾り付けをしたりして準備をしてくれました。午後からは、教職員で残りの作業を行いました。また、作業が一段落したタイミングで教職員で入学式のリハーサルを行い、細かい動き出しのタイミングなどを確認しました。明日は、新1年生の入学を祝い、立派な入学式になるように、6年生の子どもたちとともに教職員もがんばりたいと思います。