4月21日(木)
2022年4月21日 15時30分
歯科検診
1年生から6年生まで午前中に歯科検診を受けました。
学校医さんは、杉田歯科医院の杉田ドクターです。
みんな静かに待って、順番が来るとしっかり診ていただきました。
ふだんから、虫歯予防に努め、もしも、虫歯ができてしまったら、早めに治療しておきましょう。
図書室ガイダンス
新年度が始まって、順番にクラスごとに図書館司書の中川先生が図書室の使い方についてのガイダンスをしています。はじめに、手袋人形をつかった楽しいお話をきかせてくれてから、3つのお約束について説明がありました。①図書室では静かに過ごすこと②本はみんなのものなので、大切にあつかうこと③もとあった場所にきちんと戻すこと です。
小林小の子供たちは市内でも読書率が高いそうです。読書に親しんで、知恵と心を豊かにしていきましょう。
千葉づくしの給食
本日の給食は千葉の味でした。印西市産のお米に、チーバくんのたまごやき、菜の花ふりかけ、いわしのつみれ汁などなど・・・校長が担任だったころクラスの子供たちと誰が一番じょうずにチーバくんを取り出せるかを競ったことを思い出し、何年かぶりに挑戦してみました。今日の給食も大満足のおいしさでした。
1年生に向けてのクイズづくり
5時間目、2年生がグループで相談して1年生向けの〇✕クイズをつくっていました。小林小のことを知ってもらうために、校舎のこと、先生のことなど様々なジャンルのクイズに楽しそうに取り組んでいます。
一人一台タブレットPCを使って野外観察
6時間目は、中庭で3年生が理科の学習をしていました。
「ツツジ見つけた。あ、ホトケノザだ。アゲハだ。」などあちらこちらで歓声があがって、そのたびに、タブレットで写真をとって記録をしていました。理科の教科書にのっている植物はコンプリートできてしまう自然豊かな小林小。楽しくてためになる学びが繰り広げられています。