2024過去のブログ

校内授業研究会

2023年1月19日 17時42分

校内授業研究会
本日、今年度最終の校内授業研究会がありました。
「基礎基本を身につけ、主体的に取り組む児童の育成」~場面に応じたICTの活用を通して~を研究主題とし、1年間取り組んできました。
2年生は、「1000より大きい数をしらべよう」
付箋を操作しながら問題に取り組み、100が10個で1000、1000は100が10個というきまりを使って求めればよいということを学習しました。

3年生は、「三角形を調べよう」
担任の先生が世界各地を回って集めてきた写真の中から様々な三角形を見つけ出し、三角形は、正三角形、二等辺三角形、その他の三角形に分類できることをペアの友達と話し合いながら学習をしました。


5年生は、「面積の求め方を考えよう」
三角形の面積の求め方を何通りも考え、ICTを有効に活用しながら、対話を通して学びを深める様子がみられました。


放課後は、教員同士で本日の授業について協議をし、講師の先生方から助言をいただき、よりよい授業改善に向けて学びました。