6年生 道作古墳見学会
2024年6月26日 07時06分6月25日(火)5,6時間目に6年生がふるさと印西学ー小林編ーの学習のため道作古墳見学会にでかけました。
道作古墳広場では「小林住みよいまちづくり会」の方々が見学会用にわざわざ1号基古墳の前に椅子や放送設備を用意して待っていてくださいました。
小林地区には約1万年以上も前から古墳の周りに住み暮らしていたこと、横須賀陸橋あたりまで海辺だったこと、そして現在までご先祖様が命をつないできたことを学びました。
1号基古墳を前に「こんな大きなお墓に一人だけ埋葬されてるなんて」「お墓の大きさは権力の大きさなんだ」などと初めて知ることができた様子でした。
道作古墳は印西市の46番目の市指定文化財です。
小林住みよいまちづくり会の方々が後世まで残していけるよう、市民の憩いの場となるよう大切に管理してくださっています。
帰りがけには、平安時代から鎌倉時代にかけて活躍した巴御前のお墓にも立ち寄りました。
6年生は真剣に見学をし、歴史をもつ小林の地を誇りに思う気持ちが芽生えたようです。
小林住みよいまちづくり会の皆様ありがとうございました。