令和7年度 ひこち山ニュース

2年生活科、ワンポイント避難訓練、委員会活動

2025年9月7日 17時41分

 2年生の生活科「わたしの 町 はっけん」の学習です。今日は、「小林の すてきを見つけよう」というテーマで学習していました。私が参観したときは、小林にある施設や小林にはどんな人がいるかなどについて、子どもたちが発表していました。(授業の途中で、夏に行われた祭りの様子をテレビで映すなどして紹介していました。)この後、2年生は町探検も予定しています。地域の皆様や保護者の皆様にも、協力をお願いすることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

IMG_9960 IMG_9962 

 昼休みに、ワンポイント避難訓練を行いました。これは、場所を問わず「第一次避難(その場での避難行動」を行うことを目的にした短時間の避難訓練です。多くの子は、すばやく机の下に潜り、しっかりと自分の頭を守ることができていました。ただ、昼休みだったこともあり、一部の子は必要の無いことを話してしまっている子もいました。次回以降の課題としていきたいと思います。

IMG_9963 IMG_9966

 9月の委員会活動を行いました。5年生と6年生が8つの委員会に分かれて活動しています。学校生活の充実と向上のために、仕事を分担し活動してくれています。今日は、前期の最終ということもあり、どの委員会もはじめに前期の活動の反省をしていました。5・6年生の皆さんには、ぜひ後期も委員会活動をがんばってほしいと思います。

IMG_9967 IMG_9969