令和7年度 ひこち山ニュース

2年生体育・算数、6年理科、図書室の掲示

2025年9月12日 10時19分

 2年生の体育「マットを使った運動遊び」の学習です。私が参観したときは、背支持倒立やブリッジを行っていました。2年生で体も軽い感じで、技を上手に決めている子が多くいました。また、今日は比較的涼しく、運動がしやすい天候でした。残念ながら、来週は暑さも戻るようですが、秋は間違いなく近づいている感じがする1日でした。

IMG_0022 IMG_0026

 2年生の算数「たし算と ひき算の ひっ算(2)」の学習です。142ー83のような3桁ー2桁の引き算の筆算の学習をしていました。一の位にも十の位にもくり下がりがある筆算なので、子どもたちにはやや難しく感じる問題だと思います。なお、今日の授業では、学習指導員も担任と一緒に指導にあたりました。(本校では、2名の学習指導員が算数の学習を中心に、各学級で担任と共に指導にあたっています。)

IMG_0034 IMG_0032 

 6年生の理科「月と太陽」の学習です。今日は単元のまとめで、ICT機器を使いながら練習問題を解いていました。ゲーム感覚で学べる教材で、理科の問題をある程度解くと、キャラクターが動くようになっているようです。子どもたちも興味があるのか、真剣な表情で問題を解いていました。

IMG_0029 IMG_0031 

 図書室前の掲示物「小林小どくしょ玉入れ」です。本を借りたら、図書委員に自分の組のシールをもらって、掲示物の玉入れのかごにシールを貼ることができるそうです。今日現在では、37対32で紅組が優勢です。9月の下旬からは運動会練習が始まりますが、「読書の秋」でもありますので、時間を見つけて読書にも取り組んでほしいと思います。

IMG_0028