令和7年度 ひこち山ニュース

2年学級活動、1年生活科、応援練習

2025年9月16日 11時34分

 2年生の学級活動の時間の様子です。今日は、ICT支援員の先生に、グーグルマップの使い方を教えてもらっていました。地図で小林小学校付近を選び画像を見たり、ストリートビューを使って道路上を移動させたりしていました。この機能を、生活科の町探検の下調べにも役立てていこうとしているようです。

IMG_0035 IMG_0037

 1年生の生活科「なつは おもしろいことが いっぱい」の学習です。ご家庭に協力をお願いし、夏休み中にアサガオの花を冷凍保存してもらっていたものを使って、色水遊びをしていました。アサガオの花から作った紫色の色水を水で薄め、紙を染めていました。同じように染めた紙でも、色の濃さや模様は人それぞれです。友達の色紙を見て、良いところを話し合う活動も自然にできていました。

 IMG_0040 IMG_0041 

 運動会の応援団の子どもたちが、中休みの時間に応援の打ち合わせや練習をしていました。各組の自由応援の時に、どのような内容の応援を行うか振り付けはどうするかなどについて話し合いをしていました。紅組、白組とも子どもたちが先生方に頼らずに、主体的に話し合いを進めていくことができていて、頼もしく思いました。打ち合わせが終わった組は、実際に声を出して練習を始めていました。運動会でも、全校のみんなを応援の力で盛り上げていってくれることを期待しています。

IMG_0047 IMG_0044