令和7年度 ひこち山ニュース

4年算数、小中交流会

2025年10月27日 10時37分

 4年生の算数「面積」の学習です。子どもたちは、新聞紙を貼り合わせて1㎡の大きさを作っていました。その後、黒板や教室の窓の側面に1㎡の大きさの新聞紙を敷き詰めて、およその大きさを測っていました。子どもたちの中には、面積の学習を苦手としている子が多くいます。1㎡が10000㎠ということをなかなか理解できないようです。今日の授業のように、具体物を使って操作しながら学習することで、より理解が深まることが期待できます。(今日の学習を思い出せば、1㎡は100㎠という間違いをしないことが期待できます。)

IMG_0880 IMG_0881 IMG_0879 IMG_0882 

 たけのこ学級の子どもたちが、小林中学校区の小中交流会に参加しました。小林中学校の体育館を会場に、小林中学校、小林北小学校の子どもたちと交流を深めました。アイスブレイク(誕生日を探せ)、自己紹介トモダチBINGO、一緒に遊ぼう(しっぽとり)、お買い物をしよう(作品頒布会)、中学校探検ツアー(高学年児童のみ)を行いました。中学生のお兄さん・お姉さんが遊び方などの説明をしてくれました。本校の子どもたちも、感想を発表したり、終わりのことばをみんなの前で言ったりすることができました。短い時間でしたが、交流を深めることができました。

IMG_0885 IMG_0892 IMG_0897 IMG_0904 IMG_0910 IMG_0917