令和7年度 ひこち山ニュース

ロボッチャ体験、1・2年生50m走測定

2025年10月29日 11時11分

 ロボッチャ体験の学習です。昨日、6年生がレゴで組み立てた投球装置を使って、ゲーム形式でロボッチャを楽しんでいました。コートや球は本物の10分の1の大きさになっています。ルールは、「ボッチャ」のルールと同じです。クロームブックの中の、スクラッチを使ったプログラミングソフトに、投げる強さなどの指示を出して球を投げます。目標の場所に球を止めたり、相手の球をはじき出したりすることが求められるため、プログラミングソフトの調整が必要です。なお、この学習を指導している理科専科は、夏に印西市教育センターで行われた研修を受講し、ロボッチャ協会の公認インストラクターに認定されています。

IMG_0943 IMG_0945 IMG_0946 IMG_0948 

 1・2年生の合同体育の学習です。新体力テストの50m走の測定を行っていました。50mの測定のためには、スターターやタイム測定者、記録者などが必要なこともあり、学習指導員の力も借りながら合同で実施したようです。1年生も運動会などを経験し、走り方に力強さが感じられました。

IMG_0949 IMG_0953 IMG_0955