令和7年度 ひこち山ニュース

1年・2年生活科、PTA常任委員会

2025年5月8日 12時00分

 1年生と2年生合同の生活科「小学校へようこそ」の学習です。今日は生活科の学習の中で、2年生が1年生のために学校を案内し、1年生を「こばやししょう はかせ」にしてあげる学習です。最初に2年生が1年生の教室に迎えに行き、グループごとに体育館に向かいました。体育館では、「はじめの会」を行いました。2年生の進行で、「歓迎の言葉」や「探検中の約束」について代表の子が話してくれました。

IMG_7936 IMG_7937 IMG_7940 IMG_7941 IMG_7943 IMG_7945 

 16班に分かれたグループごとに、学校探検をしました。2年生が各教室を案内し、ワークシートに書かれた問題を出したり指示されたことをやってみたりしながら、その場所の説明をします。例えば、理科室では「理科は、何年生から行う勉強でしょう。」、職員室では「職員室の入り方をやってみよう」などの問題や指示がありました。2年生が得意げに1年生に説明している様子が印象的でした。2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんです。1年生は、この学習を通して「こばやししょう はかせ」になれたことと思います。(写真を撮れませんでしたが、学校探検の後体育館で「おわりの会」がありました。また、2年生から1年生へ「こばやししょう はかせ」のメダルが渡されました。)

IMG_7948 IMG_7949 IMG_7954 IMG_7958 

 本日、会議室で第1回PTA常任員会が開かれました。お忙しい中、会長、副会長、顧問や学年・こりんこ・広報・校外指導部・卒対の部長や副部長が集まってくださいました。言うまでもなく、PTAは保護者と教職員が連携し、子どもたちの健全な育成のサポートしてくれています。また、学校運営の協力、保護者同士の交流、教育環境の整備等でも大変お世話になっている組織です。中心となって活動してくださる常任員の皆様、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。(会の中で印西市のPTA組織の会長から、本校の前PTA会長に感謝状が届いていましたので、教頭が代理でお渡しさせていただきました。)

IMG_7962 IMG_7960