令和7年度 ひこち山ニュース

授業風景(5年図工、3年社会)

2025年5月15日 16時25分

 5年生の図工「季節を感じて」の学習です。友達の作品を見合っての鑑賞の学習です。机の上に置かれている作品を子どもたちが見て回り、クロームブックのロイロノートというソフトを使って鑑賞カードにまとめていました。鑑賞カードには、誰の作品のどんなところがよかったを記入していきます。まずは、となりの席の子の作品を鑑賞してカードを作り、その後時間が来るまで何人もの作品の鑑賞カードを作っていました。

IMG_8028 IMG_8029 IMG_8030 

 作成した鑑賞カードは、作品を作った友達に送ります。もちろん、自分のクロームブックにも友達が書いてくれた鑑賞カードが送られてきます。子どもたちは、送られてきた鑑賞カードを読むことで、自分作品のよさを再確認することができるようです。ロイロノートを使うと、自分の作品の評価を多くの友達にしてもらうことができて便利です。

IMG_8039 IMG_8041

 3年生の社会科の学習です。3年生は、昨日バスに乗って市内めぐりをしてきました。今日は、昨日の市内めぐりで見てきた場所や土地の使い方などをまとめていました。1組は、クロームブックを使って、印西市を4方位に分けたXチャート図に、見てきたことを写真や言葉でまとめていました。

IMG_8037 IMG_8035 IMG_8036 

 2組は、大きな白地図を使い、グループで協力して施設や土地の使い方を記した付箋を貼る形でまとめていました。郵便局や消防署などは地図記号も記入し、池や道路は色鉛筆で色を塗っていました。市内の様子がよくわかる地図になりそうです。

IMG_8032 IMG_8033