令和7年度 ひこち山ニュース

1年生活科、2年音楽、明日はPTA奉仕作業

2025年9月19日 11時12分

 1年生の生活科「たねやみになったね」の学習です。アサガオの観察をしていました。子どもたちのアサガオには、種ができているようです。クロームブックを使って写真を撮って記録していました。クロームブックの扱い方にも慣れてきたようで、クロームブックを折りたたんでタブレットモードにして写真を撮ることができていました。

IMG_0091 IMG_0093 IMG_0094 IMG_0095 

 2年生の音楽「リズムを かさねて 楽しもう」の学習です。「いるかは ざんぶらこ」の曲に合わせて、3拍子の拍にのってリズムを打っていました。手拍子の他に、タンブリンやトライアングル、ウッドブロック、拍子木などの楽器も使っていました。楽器によって、〈(ウン) タン タン〉というリズムと〈タン (ウン) (ウン)〉というリズムに分かれていました。みんなで合わせると、まだリズムがずれることがありましたが、3拍子の拍に合わせようとがんばっている姿が見られました。

IMG_0099 IMG_0101 

 学校の敷地の様子です。この前の休みには、野球チームの皆様が乗用芝刈り機で雑草を買ってくださいました。ありがとうございました。また、学校の職員も草刈りなどの環境美化に努めていますが、まだまだ手が回らない状況です。明日は、PTA奉仕作業(Aグループの皆様)が予定されています。多くの保護者の皆様が作業に当てってくださること、感謝しています。明日は、どうぞよろしくお願いします。

IMG_0104 IMG_0105