宮下文庫、いじめ防止啓発強化月間の取組
2025年9月22日 08時35分小林小学校の図書室に、「宮下文庫」とシールに記載されている本が、たくさんあるのをご存じでしょうか。宮下先生は、印西市の中学校で国語の先生をしていましたが、ある日病気になってしまい、お亡くなりになってしまいました。(9月20日が命日になります。)宮下先生は、読書の力を子どもたちに知ってもらいたいと思い多額の本の購入費を印西市に寄付してくださり、そのお金で買った本が「宮下文庫」です。小林小学校でも、多くの子どもたちや保護者の方にも「宮下文庫」について知ってもらいたいと思い、「としょしつだより(号外)」を発行したり、「宮下文庫クイズ」などの取組を行っています。子どもたちには、宮下先生のことを思い出しながら1冊でも多くの本を読んでほしいと思っています。
9月は、「印西市いじめ防止啓発強化月間」です。小林小学校でも、いじめ防止資料の活用、道徳などの授業を使っての学習の充実、いじめ認知についての全職員での共通理解等を行っています。今日は、6年生が、いじめ防止啓発リーフレット「いじめをゆるさない」を利用して学習していました。「これはいじめかな?」に紹介された事例がいじめにあたるか考えたり、どうしても家の人や先生に相談できな時の相談場所を理解したりしました。学校・保護者・子どもたち、みんなで協力し合い、いじめの防止、早期発見・早期対応に今後も努めていきましょう。