令和7年度 ひこち山ニュース

3年総合、3年・4年理科、合唱部の練習

2025年10月2日 11時03分

 3年生の総合「印西市のよさを伝えよう」の学習です。今日は、印西市の「歴史」「文化」「自然」「特産物(農作物)」について、わかることをまとめていました。資料として、担任が用意したパソコンのクラスルームに掲載されている資料の他に、印西市教育委員会作成の「ふるさと印西学」を使っていました。「ふるさと印西学」は、印西市のことを深く知り、郷土に対する愛着と誇りをもって生活することで、ふるさとを大事にしてほしいという願いをもって作成されています。子どもたちには、この学習を通して印西市のことをしっかり学んでいってほしいと思います。

IMG_0302 IMG_0304 IMG_0305 IMG_0307 IMG_0309

 3年生の理科「地面の様子と太陽」の学習では、地面にできる影について、映像教材を使いながら学習していました。4年生の「星や月② 星や月の位置の変化」の学習では、パソコンのアプリを使って、時間とともに星や月がどのように動いていくかを調べていました。映像教材やデジタル教材も意図的に使いながら、理科の学習を進めています。

IMG_0310 IMG_0311 IMG_0312 

 合唱部の練習の様子です。合唱部は、応援団の朝練習の関係で、この時期は昼休みに練習をしています。運動会練習が行われている中での昼休みの練習は、子どもたちにも負担はあると思いますが、合唱部の子どもたちは意欲時に練習に取り組んでいました。子どもたちが、今年度取り組んでいる曲は、「手のひらをかざして」という曲です。10月30日のさわやかハートフルコンサートまで、後1ヶ月を切っています。練習時間が十分に取れない中ですが、子どもたちには悔いの無い発表ができるように、がんばってほしいと思います。

IMG_0317 IMG_0314