運動会予行練習、テントの片付け
2025年10月8日 11時29分運動会の予行練習を行いました。天気を心配していましたが、日差しが強すぎるくらいの良い天気となりました。子どもたちは、自信をもって競技に取り組んでいました。その反面、係同士の連携、競技終了後の動き、競技中の応援の仕方などには課題も見られました。残り2日間で改善できることは改善し、本番を迎えたいと思います。私たち教職員も放課後に予行反省会を開き、改善点について話し合いました。運動会当日に、子どもたちが練習の成果を十分に発揮できるように、準備や児童の支援をしていきます。
〈開会式〉
〈応援合戦〉
〈徒競走〉
〈中学年団体 最強大玉〉(入退場のみ)
〈1・2年団体 チェッコリ玉入れ〉
〈5年チャンス走 紅白どっち?〉
〈1・2年表現 ハロ!〉
〈1~3年リレー 本気出すぜ!!〉
〈閉会式〉今日は、僅差で白組の勝利でした。個人種目で、少しずつ白組が点差を広げたようです。(応援については、本日は採点を行っていません。)
明日は台風22号の影響で、強い風が吹く予報が出ています。そのため、6年生と教職員で、テントの撤収を行いました。せっかく6年生が中心となり準備してくれたテントですが、強風で飛んでしまうことや強風でテントが壊れてしまう心配があったため、一度片付けることにしました。余分な手間をかけてしまうことになってしまいましたが、6年生はいやな顔をすることなく働いてくれていました。さすが、学校のリーダーの6年生です。