令和7年度 ひこち山ニュース

就学時健康診断、4年社会

2025年10月16日 10時39分

 本日、本校を会場に就学時健康診断を実施しました。就学時健康診断は、来年度に小学校に入学を予定している子どもを対象に行われる健康診断です。お子様の心身の健康や発達などを確認し、疾患や異常が合った場合に、早期の治療や支援につなげるためのものです。今年度の対象のお子様は、38名です。(本日は35名の参加でした。)印西市教育委員会の職員、学校医と本校の教職員も協力して、内科、歯科、視力、聴力、面接などの検査をしました。今日来たお子様たちは、みんなしっかりしていて、スムーズに検診をすることができました。今すぐに小学校生になっても、心配のない子どもたちばかりです。4月には小林小学校に入学してくることと思いますが、安心して入学してください。教職員一同、心よりお待ちしています。

IMG_0711 IMG_0748 IMG_0753 IMG_0754 IMG_0767

 4年生の社会科「郷土の伝統文化と先人たち」の学習です。千葉県の郷土の偉人について調べていました。同じ人物を調べる子どもたち同士が、席を近くして情報交換しながら学習を進めていました。「伊能忠敬」「染谷源右衛門」「佐藤尚中」などについて調べていました。(副読本「すすむ千葉県」に記載のある人物から、子どもたちが調べたい人物を選んでいたようです。)4年生の子どもたちにとっては、昔の時代背景がわからない中での調べ学習は、難しいと感じる面があるかと思います。その中でも、自分たちが住んでいる地域にはどのような偉人がいてどのような功績を残したか、その業績が現在の生活にどのように影響しているかなどを考えていってほしいと思っています。

IMG_0699 IMG_0700