2年食育の授業
2025年11月5日 15時44分2年生の学級活動の時間です。今日は、市の学校栄養職員の先生と担任で、「好き嫌いなく何でも食べる」というテーマでの授業でした。授業の中では、食べ物は働きによって3つのなかま「きいろのなかま(熱や力になる)」「あかのなかま(血や肉になる)」「みどりのなかま(体の調子を整える)」に分けられることを教わりました。また、自分の好きな物や嫌いな物、給食の材料を3つのなかまに分けることにも挑戦しました。給食は、3つのなかまが全部そろっていることに、子どもたちは気づくことができたようです。この勉強を通して、好き嫌い無く何でも食べようという意欲を子どもたちが持ってもらいたいと思っています。なお、5時間目の2年1組の授業は印西市内の栄養教諭、学校栄養職員が集まっての研修会を兼ねていました。おいしい給食作りだけで無く、子どもたちへの指導の仕方についても、日々研修を重ねてくれている栄養教諭、学校栄養職員のみなさんには感謝しています。ありがとうございます。
