避難訓練、リレー練習、外国語の学習
2025年4月18日 10時49分本日、第1回避難訓練を実施しました。震度5強の地震が発生した想定で訓練を行いました。一次避難では、1年生も机の下にもぐり机の脚を持つことができていました。二次避難でグラウンドに避難するときは、「おはしも」の約束を守って避難することができていました。今後大きな地震が発生すると言われています。学校でも定期的に避難訓練をするなどして、しっかりと大きな地震に備えていきたいと思います。
陸上のリレー練習が、今日から始まりました。リレー練習は、中休みの時間に行います。5・6年生の男女別のチームごとに練習をしていました。今日は、バトンの渡し方などの基本的なことを練習していました。どのチームも、大会で悔いのないレースができるように、がんばってほしいと思います。
外国語の授業の様子です。今日は、5年生6年生が、外国語(英語)の授業を行っていました。今日は、新しい英語教育コーディネーターの先生に、自己紹介を兼ねてお話をしてもらっていました。今年度の外国語や3・4年生の外国語活動では、担任とALTまたは英語教育コーディネーターが一緒に授業をしていきます。