令和7年度 ひこち山ニュース

ドリルタイム、1~3年生紅白リレー練習

2025年9月25日 12時27分

 ドリルタイムの時間の様子です。子どもたちの学力向上に向けた取組として、木曜日は文章の読み取り問題に取り組むことになりました。これは、4月に行われた学力調査の結果分析などから、子どもたちが文章を読み取り、問題を解く経験が不足しているのではないかという意見がだされたため、全校一斉に取り組むことにしたためです。文章を決められた時間で読み答える経験を多く積ませたいと考えています。「問題に取り組む」ことをねらいとし、時間内で児童それぞれが解き終わったところまでで区切り、一斉指導による自己採点をします。(短い時間ですので、全部終わらない子もいると思います。初見の文章を読み、時間内で読み取れた部分までを称賛していきます。残りの問題もがんばりたい子は、「自学」での対応となります。)今日は、短い文章の読み取りだったので、最後まで終わった子が多くいました。

IMG_0160 IMG_0161 IMG_0164

 1~3年生の紅白リレーの練習を中休みの時間に行いました。紅白リレーの選手は、100m走のタイムをもとに、各学年男女別に4名の選手が代表として選ばれています。今日は、最初にチームごとにリレーのメンバーと走る順番を確認しました。その後、入退場の練習を行いました。本校では、1~3年生も1人トラック半周(100m)を走り、バトンを使ってパスを行います。中休みに、今日以降後4回の練習があります。しっかりと100mを走り、自信をもってバトンパスができるように練習に励んでほしいと思います。

IMG_0158 IMG_0159