令和7年度 ひこち山ニュース

朝の応援練習、1年音楽、2年生活科

2025年9月29日 11時20分

 今日から、朝の応援練習が始まりました。各学年ごとに紅白に分かれて、教室での練習です。今日は、「エールの交換」の練習でした。2年生以上は、昨年度の経験もあり、始めから振り付けをしながら声を出すことができていました。1年生も、応援団の子どもたちの説明を聞きながら、一生懸命に練習していていました。どの教室でも応援団の子が、先生方に頼ることなく練習を進めることができていました。本当に応援団のメンバーは頼りになります。明日からは、紅白それぞれの自由応援の練習になります。

IMG_0203 IMG_0205 IMG_0208 

 1年生の音楽の学習の様子です。授業の最後に、スクリーンに映し出された映像をまねて、体を動かしていました。(「ボディリズム」と言うそうです。)例えば「 ♪ ♪ ♪ 」のリズムに合わせて「1 2 3 パン」と横に3歩歩いて、1回手を打ちます。「♪ ♪ ♫ ♪」のリズムは、「も も ぶど う」とももの付近を2回たたき、手をクロスしながら肩を3回たたきます。(なぜ、ぶどうかはわかりませんが、リズムは取りやすいようです。)子どもたちは、楽しそうにリズムに合わせて体を動かしていました。

IMG_0219 IMG_0220 IMG_0224 

 2年生の生活科の学習の様子です。2年生の子どもたちは、11月に町探検を行うことになっています。今日は、6つのコースの中から、自分の第1希望と第2希望、選んだ理由をクロームブックを使って記入し、先生に提出していました。まだ、ローム字入力は習っていないので、タッチペンを使って手書き文字入力をしていました。(早く入力できた子は、他の子に入力の仕方を教えていました。)

IMG_0213 IMG_0215