2024過去のブログ

1年生じゃんけんサッカー

2023年12月20日 09時56分

1年生がレクで,じゃんけんサッカーを行いました。
1組対2組で,体全体を使ってじゃんけんをし,攻撃側が勝ったら守備を突破できます。
守備を三つ抜けると得点になります。みんな寒さに負けず,とても元気でした。



図書室の様子

2023年12月19日 15時00分

今日と明日は冬休み前,最後の本の貸出日です。

たくさんの子どもたちがさまざまな本を借りていました。





あと数日で冬休みです。クリスマスにお正月とイベント盛り沢山ですが、本を読んでゆっくり過ごす時間も大切ですね。

大掃除

2023年12月18日 16時45分

本日5時間目,2学期末の大掃除を行いました。


学校の様々な場所で,いつもはできないところを一生懸命に拭いたり掃いたりする姿が見られました。ピカピカの教室,ピカピカの学校で,2学期を終えられそうです。


書き初め練習会

2023年12月15日 13時16分

本日午前中に体育館で書き初め練習会を実施しました。
講師の先生は、元小林北小学校校長の海老原由美先生です。

1,2時間目は4,5年生です。
「中心」と「とめ」に気をつけるなど、ていねいに書き初めのこつを教えていただき、この時間での上達ぶりには驚かされました。



3,4時間目は3年生です。



初めての書き初めですが、おおまかな字形を意識することや、筆にたっぷり墨をつける方法、文字の途中で筆先が折れ曲がってしまったら、再び墨をつけ、筆先を整えてから、前の画とのつながりに注意して仕上げることなどを教わりました。
次に、学級閉鎖で実施できなかった6年生の分は、担任の渡辺先生がタブレットを準備し、海老原先生がお手本を書く様子を動画撮影していました。「の」を小さめに書くとよいようです。

どの学年も集中してしっかり取り組むことができました。
海老原先生、わかりやすくていねいなご指導ありがとうございました。
本日のご指導を思い出して書き初め本番に取り組んでいきましょう。

1年生 小学校で初めての跳び箱学習

2023年12月14日 12時11分

3時間目に体育館に行くと、1年生が体育係さん中心に、しっかり準備運動を進めている様子がみられました。

本日の授業は小学校初めての跳び箱学習です。

跳び箱の種類や、扱い方、安全な交代の仕方など先生からていねいに教えてもらっていました。きちんと体育座りで姿勢を正し、教えてもらった通りに一生懸命に学習に取り組む1年生。

立派です。

2年生 生活科 お正月遊び体験 ーふるさと印西学小林編ー

2023年12月13日 16時02分

5,6時間目に2年生が生活科でお正月遊びを、地域のゲストティーチャーをお招きして行いました。ゲストティーチャーは、小林住みよいまちづくり会の方と小林子ども守り隊の方です。こま、けん玉、めんこ、お手玉、おはじき、竹とんぼなどいろいろな遊びのこつを教えてくださいました。




ゲストティーチャーの方とたくさんふれあって最後は記念撮影をしてお見送りをしました。
とても楽しい時間になりました。

地域の方と仲良くなるという生活科ふるさと印西学小林編の目標もばっちり達成できました。
ゲストティーチャーの方々ありがとうございました。
3学期は1年生がお世話になります。
よろしくお願いいたします。

3年生持久走記録会

2023年12月13日 11時42分

本日,延期になっていた3年生の持久走記録会がありました。雲一つない青空の下,みんな一生懸命走っていました。




12月 お話タイム

2023年12月12日 15時15分

今日の朝読書の時間は,お話タイムでした。
どのクラスもしっかりと聴くことができました。




6年生は今日はお休みが多く,普段の様子とは違い,写真からも少ない様子が伝わりますね。感染状況や欠席状況を踏まえ,給食後に下校となりました。


12月に入り,小林小では学級での加湿器の導入をしています。
空気が乾燥する時期となり,体調不良や感染症が少しずつ増えています。かぜやウイルスに負けない体をつくるためにしっかりとご飯を食べ,十分な睡眠をとり,元気に過ごせるようにしましょう。



持久走記録会 おみこし体験 こりんこ祭り

2023年12月9日 15時23分

本日持久走記録会を実施しました。
朝、オンラインで開会式をしてから、4年生→1,2年生→5,6年生の順にスタートしました。どの学年もこれまでの成果を発揮してがんばって走り抜きました。6位までの入賞者が各部会の閉会式で発表されました。入賞できなくても、長い距離を完走できたことは、素晴らしいことです。次年度につながるいい記録会になりました。3年生は欠席状況の関係で13日(水)に延期して実施します。







11時半過ぎに4年生がふるさと印西学の一環で、台方のお祭り保存会の方をゲストティーチャーにお招きしておみこし体験をしました。4年生は法被を着て手作りの大うちわを用意して元気よく力を合わせておみこしをかつぎました。ゲストティーチャーの方は「初めての子が多いときいていたので見くびっていました。とても上手でした。みんなには、小林小を元気にする力があります。」とお褒めの言葉をいただきました。おみこしの設置や笛や太鼓の演奏などたくさんお世話になった保存会の方々ありがとうございました。




午後は子供たちがとても楽しみにしているこりんこ祭りでした。
PTA役員のみなさんやボランティアの方々総勢約50名の方の協力で昨年からさらにバージョンアップしたこりんこ祭りになりました。
子供たちの嬉しそうな笑顔と保護者の方々のチームワークのよさが光る心温まる時間となりました。



チーム小林小!万歳!

歯科管理健診 不審者対応訓練

2023年12月7日 13時58分

午前中に学校医さんがいらして歯科管理健診を実施してくださいました。

1学期にCO(虫歯になりそう)で治療勧告をされた歯の経過を診ていただきました。。
早めに歯科医にかかって口腔衛生に気をつけていけば虫歯への進行が食い止められているそうです。


午後は不審者対応訓練を行いました。
本日は実施時刻を知らせていませんでしたが
不審者発見の放送が流れると協力して侵入を防ぐバリケードをつくっていつでも避難できるよう待機します。



どのクラスも手際よく進めていました。

さすまたを持った教頭や男性教員で不審者に対応し、安全を確保しました。

訓練が終わった後は、防犯ブザーの点検をしました。

2年2組生活科の授業

2023年12月6日 13時54分

2年2組が,生活科の授業でフラワーガーデンをきれいにしました。みんなで花を植えて,とてもきれいになりました。




職場体験1日目

2023年12月5日 16時00分

今日から2日間,小林中学校の3名が職場体験に来ています。




算数のまるつけをしてもらったり,一緒に図工の作品作りを行い,中学生の作品をみんなで拍手する場面もありました。
休み時間にもたくさん遊んでもらい,子どもたちはとっても楽しそうな様子でした。

明日もよろしくお願いします。

クラブ活動

2023年12月4日 16時33分

本日は,クラブ活動日です。
4~6年生が,協力して活動をしました。












5,6年生持久走記録会の試走

2023年12月1日 18時07分

来週9日の持久走記録会に向け,5・6年生が試走を行いました。


これまでの練習の成果を発揮できるように,真剣な表情で取り組んでいました。本番まであと1週間,今日の記録を超えられるように,残りの練習を頑張りましょう。

印西小学校駅伝競走大会

2023年11月29日 16時24分

今日は,松山下公園で,駅伝大会が行われました。
56年生の駅伝部の代表選手が出場し,全力で走りきることができました。